国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

舟橋蒔絵硯箱 本阿弥光悦 東京国立博物館

東博の2024年特別展オープニングを飾ったのが本阿弥光悦の大宇宙展だ。大宇宙の題にかけた斬新なキャッチコピー「始めようか、天才観測。」が話題になっている。キャッチコピーとは対照的に実直な展示内容となっている。

まず、入り口すぐに東博が誇る奇想天外な硯箱で本阿弥光悦の代表作である舟橋蒔絵硯箱が単独で展示されていた。古典的教養が非常に高い光悦が後撰和歌集に収められた源等の歌をどのようには箱に落とし込むか、まるで大喜利のような面白みで作り上げていた。

普通の箱は積み重ねることを前提に蓋部分は平らに造る。そのほうが箱の保管がかさばらず効率的なためだ。一方で貴族が所望する飾り箱は金銀を散りばめて豪華さを演出する。この飾りがあるため、重ねると傷がつことを嫌い単独で保管する。なのに蓋が平のまま。疑問を持たずに作っていたことに、光悦は疑問を抱き蓋の中心をやんわりと盛り上げた四角柱の蓋を作った。それだけでは飽き足らず、歌の舟橋を鉛板で表現するため大胆にも蓋を横断するように貼り付けてしまった。(光悦の死後においても)見たことない奇抜な硯箱が完成した。常識にとらわれない造形にも関わらず、ゆるやなか湾曲部分に歌の調べが乗ったように見え、古典的であると認識してしまう。教養がにじみ出る光悦だから作り出せた作品となっている。

出鼻から度肝を抜かれ、これぞ光悦と言いたくなる作品であった。さぁ、天才観測の始まりだ。

国宝拝観者たちの夢、千件越えをいつの間にか達成した。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標が完結した。 次の1100件は果てしなく遠いので、1050件を一区切りにしよう。