国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

絹本著色十二天像 西大寺

奈良博で開催中の「空海 KUKAI - 密教のルーツとマンダラ世界」展の第1章(密教とは̶ 空海の伝えたマンダラの世界)は、東新館2階の展示場全体を使ってマンダラ世界を再現していた。奈良博で一番広い会場全体を使っているにも関わらず、9件(点数はもっと多い)の文化財だけで構成しているのには驚く。(その内で弘法大師坐像は象徴的な意味合いですみっこに展示していたので実質8件)

西大寺の国宝・十二天像は12幅すべてを展示する気合の入れよう。東博・奈良博・京博とバラバラに寄託されているので、一度に集まっての展示は珍しい。

この十二天像は空海が関与したと分かる制作時期の竜猛・竜智像や神護寺高雄曼荼羅とは少し様式が異なるそうだが、それ以降の空海の影響が残っている時代に制作された。人の大きさほどある作品だが、12幅を一列のショーケースに並べられる東新館の広さに感動しつつ、経年劣化で傷みがあるなかでじっくり見る。印象に残ったのが見開いた目の瞳の部分がまん丸で真っ黒に描かれている点だ。天も眷属もいっしょで、瞳孔が開きっぱなしの単調な印象を与えている。この黒い瞳が眷属の牛などには無垢なイメージがつき、可愛らしく見える。西大寺のマスコットとして眷属グッツを作ったら売れそうだ。

 

国宝拝観者たちの夢、千件越えをいつの間にか達成した。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標が完結した。 次の1100件は果てしなく遠いので、1050件を一区切りにしよう。