国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

入道右大臣集 前田育徳会

石川県立美術館の2階には前田育徳会保有の美術品を展示するスペースがある。江戸時代は加賀藩であった石川県は前田家が支配していた。徳川政権下では外様大名である前田家は武の強化は難しい立場だったことから、芸術振興に力を注いでいた。それが今日まで…

刀剣博物館 延吉

2018年に新築・移転した刀剣博物館の国宝刀剣を見に行った。前期に行ったため、国行(来)は京都に遠征中。保有国宝3件すべてを一度に見ることができなかった。 コンクリート打ちっぱなし風ののっぺりとした建物は、両国の国技館や安田庭園など通りに和…

【国宝】史記 呂后本紀第九 毛利博物館

2018年、国宝展が山口で開催!と聞くと、居ても経ってもいられずに行ってしまった。 開催は山口県防府市で、毛利家邸跡に置かれた博物館。何度か同様のテーマで開催していたようで、今年は維新150年の記念イヤーのための開催だ。本邸自身も見応えのあ…

阿弥陀寺 鉄宝塔

山口県防府市にある阿弥陀寺。国宝がなければ行くことはなかっただろうが、行ってとても勉強になった。 東大寺の別院である阿弥陀寺(山口県防府市)は、重源上人の大勧進の成功に欠かせない場所にある。重源上人の像は運慶展でも一、二を争う人気があり、こ…

吉川史料館 太刀 銘為次 (狐ヶ崎)

刀が乱舞する京から維新150周年の山口へ。こちらでも国宝の太刀を拝見できる。 吉川家は毛利元就の次男・元春を養子に出して家督を継がせた家柄。小早川家にも三男・隆景を養子に出し、両川家は毛利元就の中国地区統一に大きく貢献した。関ヶ原の合戦の事後…

【京のかたな】太刀 銘三条(名物三日月宗近)

昨年の今頃は国宝だらけだった京博。今年は刀だらけの展示となっている。おまけに客は女子だらけでもある。 普段来そうにない人々を集めたのは、シミュレーションゲームの刀剣乱舞の影響。登場するキャラクターたちが刀をモチーフに擬人化したもので、その元…

国宝拝観者たちの夢、それは千件越え。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標である。 900件を超えた辺りから新規の拝見ペースが落ちているが、果たしていつ達成なるか。