国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

懸守 桜折枝文 四天王寺

新春の四天王寺宝物館ではここ最近、懸守の公開が恒例となっている。とくにX線解析を行ってからは、中に小さな仏が入っていることが分かり、それを再現したものと同時に公開している。再現された仏様は3Dプリンタで作っているので、高精度の出来ばえとなっている。

きんきらきんというテーマでの展示は懸守にもしっくりくる内容だ。ただ、1階の受付では懸守をモチーフにした(再現というレベルに達してない)グッツを販売していた。常時公開していないため、そんなに数が売れないためだろう。

このほかに、蒔絵経箱や硯箱、石舞台で演舞のために使う面や装備品など光り輝く品々が並んでいた。四天王寺の宝物館での企画展は比較的地味なものが多い中、今回のきんきらきんは派手好き大阪のおばちゃんたちにも受けそうな内容だった。

国宝拝観者たちの夢、それは千件越え。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標である。 900件を超えた辺りから新規の拝見ペースが落ちているが、果たしていつ達成なるか。