国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

【超国宝】仏画(予想)

2025年4月19日〜6月15日に奈良国立博物館で開催される「超 国宝 -祈りのかがやき-」で目を引く作品が多い仏画を予想。

出品が確定しているのが

・吉祥天像 薬師寺

のみとなっている。

神護寺」展や「法然と極楽浄土」展など寺宝や宗派の記念イベントとして特別展を開催することが多く、その時の目玉展示品として国宝たちが並ぶ。その中でも絵画や書跡は持ち運び容易なこともあり、自然と展示点数が増える傾向にある。超国宝展でも数多くの絵画が並ぶと予想される。

●巨大な仏画は迫力があるので1点は展示しておきたい。

・本命は子嶋寺の両界曼荼羅図。対抗は法華寺阿弥陀三尊・童子像。修理が間に合えば高野山有志八幡講十八箇院の阿弥陀聖衆来迎図。この春の奈良博の曼荼羅展で唯一展示されていない子嶋寺の両界曼荼羅図は超国宝展に温存していたと睨む。ただ、展示期間の関係だけなら、阿弥陀三尊・童子像となりそう。高野山有志八幡講十八箇院の阿弥陀聖衆来迎図が修理を終えて初公開ならサプライズとなる。

阿弥陀如来関係は出尽くしか

法然と極楽浄土で様々な国宝・阿弥陀如来図が展示されている。出品されるなら高野山蓮華三昧院の阿弥陀三尊像か。

如来・菩薩

普賢菩薩像は東博と豊乗寺の共演展示があるかが注目(両方展示がない場合も)

東博の千手観音像や奈良博の十一面観音像は仏画では唯一の指定を受けた作例なので展示は必須だろう。

●天と明王

・五大尊像はあまり展示のない奈良博に寄託されている来振寺所蔵のものを陳列してほしい。あわよくば東寺と醍醐寺所蔵のものの夢のコラボもあり。

仁和寺もしくは東博孔雀明王像がでると派手さが増すので、出品がありそう。

・京博と西大寺十二天はすべてはないものの誰かは登場するだろう。

●祖師・高僧・羅漢

薬師寺の慈恩大師像は2020年にハルカス美術館(コロナで途中中止)、2022年に鳥取県立博物館で展示された。2024年が展示会への出品がなかったので、超国宝展出品に期待。

一乗寺聖徳太子・天台高僧像は大半が奈良博に寄託しているので、展示は可能。

十六羅漢は何点か展示されそう。

●経典で装飾経などが絵画に分類

厳島神社の平家納経や扇面法華経冊子など、経典としてよりも装飾部分が美しいものがこちらに分類される。派手なもので、点数があるので展示される可能性は大。

国宝拝観者たちの夢、千件越えをいつの間にか達成した。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標が完結した。 次の1100件は果てしなく遠いので、1050件を一区切りにしよう。