国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

無銘正宗 名物日向正宗 三井記念美術館

f:id:kokuhou:20201128084924j:plain

ついに三井でも刀剣展が開催される。開館15周年記念展に国宝で唯一展示がなかった日向正宗が満を持して登場。三井記念美術品が誇る武具、国宝2点、重文7点がすべて公開されるスペシャル刀展となっている。

今回は入館に際して予約制を導入。刀剣女子たちへの対策だろうが、訪れた日は来館者は数名程度だった。ショッピング後など気軽に行ける美術館だっただけに予約制は足を鈍らせる結果となっていた。

美術展では同館が所有する三井家秘宝の刀たちが登場。江戸時代から商人であるため、武家のように必需品として大量に持っていることはなく、あくまでも伝来したものを陳列していた。そのため、数はそれほど多くなかった。しかし、刀関連の鞘などの工芸は超一級品で、これぞ贅の極みといえる豪華なものだった。

 国宝は日向正宗と徳善院貞宗で、ともに短刀。徳善院貞宗は15周年記念展でも公開済みで、再開する形であった。刀身の彫り物がとれも美しく梵字も綺麗に仕上がっていた。正宗は最も有名な日本刀工の一人で、その名声から贋作も多い。日向正宗は豊臣秀吉石田三成へ下賜、光成が大垣城主の福原右馬介直高へ与えた。関ケ原の合戦で敗軍となり水野日向守勝成が分捕ったことから日向の冠が課されるようになった。その後、紀州徳川家の所有となり、明治維新後も保有。1927年に競売に出され、2,678円(現在の貨幣価値で160万円ぐらい)で三井男爵家が落札して現在に至っている。

短刀・日向正宗は直線で反りがない。刃紋は大きめで穏やかな曲線が続くことから、日本海の大海原を想像させる。同刀がキービジュアルなっているように、直線で凛としている刀身と対極的に曲線が中心の刃紋のコントラストが絶妙で、絵になる刀である。

この展示会では刀以外に茶器や雛飾り、能面なども展示されており、丸まる刀剣展とは違う武将の美も堪能できる。

国宝拝観者たちの夢、それは千件越え。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標である。 900件を超えた辺りから新規の拝見ペースが落ちているが、果たしていつ達成なるか。