国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

肖像画(予想)

ほぼメインどころが出そろった感のある肖像画。後半の見どころになるためには残りの後鳥羽天皇像、花園天皇像をコンプリートするしかない。また、祖師図を肖像画に含むとすれば、明恵上人像、大燈国師像など京都にある仏画聖徳太子及天台高僧像などが展示候補になる。

出品発表済み

国宝 伝源頼朝像・伝平重盛像・伝藤原光能像 (神護寺) 【 III ・IV 】
国宝 随身庭騎絵巻 (大倉集古館) 【 III 】
国宝 北条実時像・金沢貞顕像 (称名寺) 【 IV 】

絵巻物(予想)

日本特有の美術、絵巻物。巻数が多いものなどはそれぞれ出品しやすそうなので、まだまだ増えそう。法然上人絵伝や玄奘三蔵絵、紫式部日記絵詞あたりは、次回発表時に出品確定となりそうだ。

出品発表済み

国宝 扇面法華経冊子 5帖のうち2帖 (四天王寺) 【 Ⅲ・Ⅳ 】展示替えあり
国宝 源氏物語絵巻 柏木(三)・竹河(一) (徳川美術館) 【 III・IV 】展示替えあり
国宝 信貴山縁起絵巻 3巻 (朝護孫子寺) 【Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 】展示替えあり
国宝 一遍聖絵 円伊筆 12巻のうち (清浄光寺) 【 I・II 】展示替えあり
国宝 平家納経 分別功徳品 (厳島神社) 【 IV 】
国宝 平家納経 法師功徳品 (厳島神社) 【 III 】

六道と地獄(予想)

仏画の範囲なのか絵巻物の範囲なのか、カテゴリーとして設けられているが、あと辟邪絵 が出品されるとコンプリートになりそうだ。同カテゴリーはⅠ期Ⅱ期(前半)に固めてみることができそうだ。

出品発表済み

国宝 六道絵 15幅のうち8幅 (聖衆来迎寺) 【 I ・II 】展示替えあり
国宝 餓鬼草紙 (東京国立博物館) 【 II 】
国宝 地獄草紙 (奈良国立博物館) 【 I 】
国宝 病草紙 9巻のうち3巻 (京都国立博物館) 【 I ・II 】

仏画(予想)

仏画は寺院にとっては信仰の対象であるため、博物館所蔵以外のものがいかに出品されるかが注目。密教系や近畿圏の中々貸し出しされないものが出品されるか鍵。

出品発表済み

国宝 吉祥天像 (薬師寺) 【 I 】
国宝 釈迦金棺出現図 (京都国立博物館) 【 I ・II 】
国宝 孔雀明王像 (東京国立博物館) 【 IV 】
国宝 普賢菩薩像 (東京国立博物館) 【 I ・II 】
国宝 十一面観音像 (奈良国立博物館) 【 III ・IV 】

彫刻(予想)

彫刻は四天王や十二神、各種如来など、各神社仏閣の一級品のコラボレーションが見どころになるはず。ただ、出品発表数がまだ少ないので、どの組み合わせで出てくるか期待が高まる。

出品発表済み

国宝 薬師如来坐像 円勢・長円作 (仁和寺) 【 III ・IV 】
国宝 兜跋毘沙門天立像 (東寺) 【通期】
国宝 釈迦如来立像 (清凉寺) 【 II 】
国宝 雲中供養菩薩像 52躯のうち3躯 (平等院) 【通期】
国宝 大日如来坐像 (金剛寺) 【通期】
国宝 不動明王坐像 行快作 (金剛寺) 【通期】

考古(予想)

考古分野は現在8件を発表。おそらく土偶5体(残り2体)そろい踏みは手堅い。また、各地の古墳跡からの出土品(一部)の出品があると思う。同分野からのサプライズの出品は少なそうだ。

出品発表済み

国宝 深鉢形土器(火焔型土器)No.1 新潟県笹山遺跡出土 (十日町市博物館) 【 I ・ II 】
国宝 深鉢形土器(火焔型土器)No.6 新潟県笹山遺跡出土 (十日町市博物館) 【 IV 】
国宝 土偶縄文のビーナス) 長野県茅野市棚畑遺跡出土 (尖石縄文考古館) 【通期】
国宝 土偶(縄文の女神) 山形県西ノ前遺跡出土 (山形県立博物館) 【 I ・ II 】
国宝 土偶仮面の女神) 長野県中ツ原遺跡出土 (尖石縄文考古館) 【通期】
国宝 袈裟襷文銅鐸 伝香川県出土 (東京国立博物館) 【通期】
国宝 銅鐸(4号) 神戸市桜ヶ丘遺跡出土 (神戸市立博物館) 【 I ・II 】
国宝 銅鐸(5号) 神戸市桜ヶ丘遺跡出土 (神戸市立博物館) 【 III ・IV 】
国宝 金印 福岡市東区志賀島出土 (福岡市博物館) 【 III 】
国宝 金銅藤原道長経筒 奈良県金峯山経塚出土 (金峯神社) 【 III ・ IV 】

 

京都博物館 国宝

f:id:kokuhou:20170614210657j:plain

今秋開かれる国宝は、京都博物館誕生120周年を記念したもので、京博では41年ぶりの開催となる。東京では平成になってから数回開催されているが、天皇退位に関する特別法が成立した場合、京都での開催は平成最初で最後の開催だ。次回の開催はいつのことか分からないので、今回の展示物を堪能すべく、個人的な観たい度や出品レア度、さらにはほかの展示物とのコラボ率などを独自に採点して、見る前予習としたい。kyoto-kokuhou2017.jp

国宝拝観者たちの夢、千件越えをいつの間にか達成した。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標が完結した。 次の1100件は果てしなく遠いので、1050件を一区切りにしよう。