国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

本殿 住吉大社

f:id:kokuhou:20200907211928j:plain

住吉大社の国宝・本殿4棟は奇抜な配列である。4棟ある建物を配置する時、普通に考えると四角の角にそれぞれ配置する2×2形式か、直列に4つ並べるシンメトリー配列を想像してしまう。しかし、住吉大社のそれは違う。東西に直線状に3つを配置し、西の端の建物の南側にひとつを配置するⅬ字型に配置している。東から第一本宮、真ん中が第二本宮、西が第三本宮、ひとつ突き出した(Lの底辺を構成する)建物が第四本宮となっている。

住吉大社上町台地の南の端にあり、昔は大陸から瀬戸内海を航行して来た渡来船を出迎える場所だった。なので、本殿が見えやすい西側に多く配置しているのだろう。住吉から大和川を昇ると飛鳥へ行けることから、ここが最初の砦になる。また、大和川を超えた南側には古墳群があり、晴と穢の境目にある神社にもなっている。

コロナ禍の影響で参拝者はほとんどおらず、露店は暇そうにしていた。人気の石のうさぎは触られないようにぐるぐる巻きにされていたり、御朱印は書置きのみになっていた。感染対策で制限されることがあるが、国宝の本殿見学は自由なのはありがたい。

国宝拝観者たちの夢、それは千件越え。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標である。 900件を超えた辺りから新規の拝見ペースが落ちているが、果たしていつ達成なるか。