国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

後宇多天皇宸翰 御手印遺告

大覚寺では改元を祝して、保有の国宝2点を公開。

春秋の特別公開時には力の入った宝物公開があるが、今回は気合入りまくりの展示だった。後宇多天皇の御手印と弘法大師伝(ともに国宝)に加えて、60年に1度公開される嵯峨天皇宸翰の般若経の複製も披露されていた。

御手印は相撲取りの色紙に押すように手形を押している。なので、後宇多天皇がどれくらいの手の大きさかが一目で分かる。四天王寺後醍醐天皇御朱印もそうだが、それほど大きな手ではなく、現代人だったら小さい部類に入る。

さて、令和になって初め見た国宝だったが、その印象よりも勅使門と宸殿が昨年9月の台風の影響で工事中であった。1200年の歴史のある寺院でも台風の影響は免れず、信心も自然の力には適わないのだと感じた。

国宝拝観者たちの夢、それは千件越え。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標である。 900件を超えた辺りから新規の拝見ペースが落ちているが、果たしていつ達成なるか。