国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

瀟湘八景図襖 狩野松栄筆

聚光院の襖絵再生事業が完結。昨年はお披露目の年となり、大いに盛り上がった。座敷にいるだけで、様々な景色が堪能できる、さしずめプロジェクションマッピングといったとろこだ。

レア ★☆☆

観たい ★★☆

コラボ ★★☆ 狩野派

期間 Ⅳ

http://www.jukoin.com/

十二天像 西大寺

回覧展の西大寺展へも出品されていた作品。奈良では東大寺と並ぶ規模があったとされる西大寺。しかし、時代ともに荒廃し、東大寺との規模は雲泥の差となっている。寺宝にもその差が表れているが、名品であることに違いはない。しかし、保存状態が戴けない。

レア ★☆☆

観たい ★☆☆

コラボ ★☆☆

期間 ⅢⅣ

www.saidaiji.or.jp

十二天像 京都博物館

十二天は各方位を守護する神。密教では立体感が思想の重要な鍵となる。曼荼羅も各方面に広がるイメージがある。そこで、広がりを十二天へと変化させたのかもしれない。ちなみに、今でも残っている十二支も方位や時間を表し、無限の広がりを動物で表現したのかもしれない。

レア ★☆☆

観たい ★☆☆

コラボ ★☆☆

期間 ⅢⅣ

www.kyohaku.go.jp

水色巒光図 伝周文筆 

雪舟へとつながる御用絵師・周文。相国寺で財務担当をしている片割れで足利家の御用絵師として水墨画を描く。貴族に愛された土佐派などの豪華絢爛な大和絵とは相反する、武士が好むゆるやかに時間が進む中国画隆盛の傑作。

レア ★☆☆

観たい ★★☆

コラボ ★☆☆

期間 ⅢⅣwww.narahaku.go.jp

渓陰小築図 太白真玄等七僧賛

詞が先か、曲が先か。歌の作詞作曲の順番はそれぞれある。しかし、水墨山水画は想像した理想郷を絵にする。書斎図と言われ、絵を観て湧き出る詩を書く。差し詰め、曲先(曲が先にできて、詞が後)といったところだ。

レア ★☆☆

観たい ★☆☆

コラボ ★☆☆

期間 ⅢⅣwww.tnm.jp

花園法皇像 豪信筆

花園と言えばラグビーの聖地。ところが仏教では妙心寺のある地域を指す。花園天皇妙心寺を開山するにあたり、当人の御所があった場所を提供したことに由来する。南北朝へとつながる両統迭立で、後醍醐天皇へとバトンを渡す。

レア ★☆☆

観たい ★☆☆

コラボ ★☆☆

期間 Ⅲ

花園天皇 - Wikipedia

後鳥羽院像 伝藤原信実筆

4歳で天皇に即位し、19歳で上皇となった。在位期間が鎌倉幕府が誕生した直後で、不自由だった。そのため若くして上皇になって趣味に走った。新古今和歌集を選定したり、熊野三山に行ったりした。その後、承久の乱で皇族の復権を狙うものの、打ち破れて隠岐へ島流しにあった。波乱万丈の人生を送った。

レア ★☆☆

観たい ★☆☆

コラボ ★☆☆

期間 Ⅲ

後鳥羽天皇像

国宝拝観者たちの夢、千件越えをいつの間にか達成した。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標が完結した。 次の1100件は果てしなく遠いので、1050件を一区切りにしよう。