国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

考古

金銅透彫鞍金具一具 誉田八幡宮

誉田八幡宮は応神天皇を主祭神とする神社。応神天皇は仁徳天皇陵に次ぐ大きさの天皇陵の大きさに眠る(とされる)。その天皇陵から発見された鞍金具。精巧な細工で御物とならなかったため、国宝となれたのだろう。 レア ★☆☆ 観たい ★☆☆ コラボ ★☆☆ 期間 通期…

平原方形周溝墓出土鏡

邪馬台国九州論。当時の資料が正確な位置を示していないため、未だにどこにあったか分からない。そんな中、九州説支持が根強い。大陸に近く、朝鮮経由で異国文化の入口としてない話ではない。また、同時代の出土品が裏付けになるまでには至っていない。 レア…

金峯山経塚出土品

金峰山から出土した経の破片。願いを叶えるに土に埋めるのは幼稚園から変わらぬ人の習性だろう。 レア ★☆☆ 観たい ★☆☆ コラボ ★☆☆ 期間 ⅠⅡ www.narahaku.go.jp

金銅小野毛人墓誌

何事もメモを取る。それが奈良時代のものならば国宝になる。墓に入っていた鋳銅製の墓誌は、小野毛人が小野妹子の子であることが分かる資料であった。考古に分類されるが土器などに比べて派手さがないが、史実としての重要性は高い。 レア ★☆☆ 観たい ★☆☆ コ…

金印 福岡市東区志賀島出土

金印は太古のロマンを凝縮した逸品。この金印が中国大陸から渡り、国王である証となった。それが、溶かされずに原型を留めて現存し、間近で見ることができる。一度でいいから判としてついてみたい。 レア ★☆☆ 観たい ★★ ☆ コラボ ★☆☆ 期間 Ⅲ museum.city.fuk…

銅鐸

兵庫県にある国宝は他の近畿圏の府県に比べると少ない。京都や奈良はもちろん、滋賀・大阪にも数多く国宝が点在している。その中で国宝の銅鐸はほぼ無傷で、弥生時代頃のものとされている。 レア ★☆☆ 観たい ★☆☆ コラボ ★☆☆ 期間 Ⅰ Ⅱ http://www.city.kobe.l…

袈裟襷文銅鐸 伝香川県出土

袈裟襷文銅鐸 伝香川県出土は江戸時代初期に発見された銅鐸。珍しいのは「舌」という棒(打つ道具?)がいっしょに出土していることだ。ホームページによると全国でも5例しかないそうで、見るべきはセットで陳列しているところだ。 レア ★☆☆ 観たい ★☆☆ コ…

土偶(仮面の女神)

三角の頭頂部が土偶(仮面の女神)の特徴。宇宙人が逆三角形型の頭で描かれることが多いのは古代から普遍の心理なのかもしれない。 レア ★☆☆ 観たい ★☆☆ コラボ ★★☆ 期間 通期 茅野市尖石縄文考古館

土偶(縄文の女神)

山形で発見された土偶はバブル期の肩パトのように張り出した部分が特徴。上を見あがるようなデザインは先鋭的な抽象画を見ているようだ。 レア ★☆☆ 観たい ★☆☆ コラボ ★★☆ 期間 ⅠⅡwww.yamagata-museum.jp

土偶(縄文のビーナス)

長野・茅野市の土偶は姿・形がとても斬新。縄文のビーナスの異名は伊達ではない。 期間 通期 レア ★☆☆ 観たい ★☆☆ コラボ ★★☆(土偶コンプで1アップ) http://www.city.chino.lg.jp/www/toppage/1444796190237/APM0300

深鉢形土器

深鉢形土器(火焔型土器)は古代の土器なのにド派手な作りがよい。他の展示会への出品は珍しいため、遠方へ出かけないと見ることができない。 国宝で一番古い作品であることも魅力の一つ。 期間Ⅰ・Ⅱ、Ⅳ レア ★☆☆ 観たい ★★★ コラボ ★☆☆

考古(予想)

考古分野は現在8件を発表。おそらく土偶5体(残り2体)そろい踏みは手堅い。また、各地の古墳跡からの出土品(一部)の出品があると思う。同分野からのサプライズの出品は少なそうだ。 出品発表済み 国宝 深鉢形土器(火焔型土器)No.1 新潟県笹山遺跡出土 …

国宝拝観者たちの夢、千件越えをいつの間にか達成した。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標が完結した。 次の1100件は果てしなく遠いので、1050件を一区切りにしよう。