国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

【宋元仏画】出山釈迦図 梁楷筆 東京国立博物館

武者小路実篤牧谿と梁楷という文章を小冊子に書いている。両者を褒めたたえる内容だそうだが、まだ読めていない。個人的に牧谿は大好きな作家である。片や梁楷も好きな作家ではある。梁楷筆の重要文化財李白吟行図は何度見てもよい。簡略化されたシンプルな線なのに李白の理知的で気品あふれる立像図となっている。李白吟行図とともに後期に展示される国宝が出山釈迦図である。出山釈迦図は人物のほか背景(山水画)を描いた梁楷の代表作である。経年劣化で紙の色が全体的に黒ずんでいるため見えにくいのが残念だが、精妙な筆さばきは見て取れる。減筆で描かれた李白吟行図と対比して見ることで、梁楷の技術力の高さがよくわかる。

期間:後期

レア ★☆☆
観たい ★☆☆
コラボ ★☆☆

sougenbutsuga.com

国宝拝観者たちの夢、千件越えをいつの間にか達成した。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標が完結した。 次の1100件は果てしなく遠いので、1050件を一区切りにしよう。