国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

病草紙 京都国立博物館

f:id:kokuhou:20201224194420j:plain

韃靼人狩猟・打毬図屏風(複製)

京博所有の文化財の多くも修理の対象になっている。病草紙はいろいろな病気をグロテスクな表現を交えて描いている。それが今日的にはユーモアに見えてしまうのだがから、いかに現代がすさんだ世の中であるかを感じる。

さて、文化財の本物を長く保存する取り組みも必要だが、文化財をもっと活用するための複製事業も広まっている。キヤノンの綴プロジェクトは本物を忠実に再現することで、普通ならばお披露目できない場所でも文化財の複製なので公開することができる。

キヤノン:綴プロジェクト (global.canon)

京博でも1階のオープンスペースに韃靼人狩猟・打毬図屏風と四季山水図屏風が展示されていた。もちろん展示ケースもない野ざらし状態。自治体が設立運営している博物館の中には複製品を丁寧に陳列しているため、本物か複製品か分からないものがたまにある。複製品は陳列に差をつけてほしい。(特に九博の金印は最初見た時は本物と思い込んでいた)

 

国宝拝観者たちの夢、それは千件越え。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標である。 900件を超えた辺りから新規の拝見ペースが落ちているが、果たしていつ達成なるか。