国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

入道右大臣集 前田育徳会

f:id:kokuhou:20181120110546j:plain

石川県立美術館の2階には前田育徳会保有の美術品を展示するスペースがある。江戸時代は加賀藩であった石川県は前田家が支配していた。徳川政権下では外様大名である前田家は武の強化は難しい立場だったことから、芸術振興に力を注いでいた。それが今日まで受け継がれていて、それらを定期的に展示するスペースが県立美術館の常設展示に繋がっている。

施設は兼六園の隣にあり、観光ついでにぶらっと立ち寄るにはもってこいの場所にある。しかし、なんども通うと観光する場所も少なくなり、お目当てが同美術館だけになってしまう。それぐらい展示するものが豊富にある。

今回は育徳会保有の入道右大臣集が展示されていた。いろいろな歌を集めたもので、平安時代の藤原家の優雅さを今に伝えている。こういった歌集は展示している場面が有名な箇所だけで他の場面も見られるような展示方法はないものだろうか。

このほか、国宝の野々村仁清作・色絵雉香炉が常設で、しかも撮影自由で鎮座している。また、同時期には剣・銘吉光(白山比咩神社)も展示されていた。両刃の剣は刀とは違った味わいがあり、国宝指定にふさわしい美しさであった。

国宝拝観者たちの夢、それは千件越え。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標である。 900件を超えた辺りから新規の拝見ペースが落ちているが、果たしていつ達成なるか。