国宝を観る

国の宝を観賞していくサイト

国宝を楽しむため、いろいろ書いています。 勉強不足でも観れば分かる。それが国宝だ。

銅板法華説相図

音霊場33か所の一つで、強大観音菩薩や牡丹回廊など見どころたっぷりの長谷寺。その寺宝は、経や仏を銅板に仕上げたレリーフ天武天皇の病気が治ることを祈念して作られたもので、伝承では686年に造られ、安置されたとされる。その頃から日本にこれほどの繊細な工芸技術があったと思うと感動する。

レア ★☆☆

観たい ★☆☆

コラボ ★☆☆

期間 通期

寺宝(その他)|奈良大和路の花の御寺 総本山 長谷寺

禅機図断簡(寒山拾得図)

寒山と拾得は伝説の人物の名前で、禅にかかわる逸話を掛け合い形式で表現している。そのため、1場面ごとでも理解しやすく、床の間サイズにカットされた。

レア ★☆☆

観たい ★☆☆

コラボ ★★☆ 禅機図

期間 Ⅱ

寒山拾得図 - e国宝

禅機図断簡(智常禅師図)

禅機図は5つに裁断されて、それぞれが国宝に指定されている逸品。その3点が出品される。残りは根津美術館と畠山美術館が所蔵している。数ある美術品を1件と数えることは多いが、もともと同じものが5件として国宝に認定される例は珍しい。それ程、貴重なものなのだろう。

レア ★☆☆

観たい ★☆☆

コラボ ★★☆ 禅機図

期間 Ⅱ

www.seikado.or.jp

出山釈迦図・雪景山水図 梁楷/伝梁楷筆

足利義満の天山印が押された名品。三幅がちりちりに伝来してきた。そのため、文化財の指定レベルがバラバラになっていたが、三つでひとつということで、1件の国宝指定へとなった。

レア ★☆☆

観たい ★☆☆

コラボ ★☆☆

期間 Ⅲ

出山釈迦図・雪景山水図 - e国宝

林檎花図 伝趙昌筆

荏原製作所はポンプの会社で、その技術が派生してコンプレッサーやタービン、冷熱やプラントエンジニアリングに至るソリューション型企業である。そこが運営している畠山記念館は季節ごとに展示会を開いている。荏原興した畑山氏は能登国主の末裔で、エンジニアとして大成功した。その傍らで能と茶の湯を好み、蒐集・愛用したものを記念館が受け継いだ。

レア ★☆☆

観たい ★☆☆

コラボ ★☆☆

期間 Ⅲ

林檎花図 伝 趙昌筆|畠山記念館

帰牧図 附 牽牛 李迪筆

近鉄は日本最長の路線距離を運営する私鉄。京都、奈良、伊勢などの歴史的な都市と大阪、名古屋といった経済都市を結んで運行している。その近鉄が運営している大和文華館は創立50周年記念に開館した。戦後設立の美術館で、オーナー企業のようにわがまま放題に美術品を買い漁ることは難しいため、超目玉品は少ない。

レア ★☆☆

観たい ★☆☆

コラボ ★☆☆

期間 Ⅱ

www.kintetsu-g-hd.co.jp

秋野牧牛図 伝閻次平筆

京都・東山にある泉屋博古館住友財閥が蒐集品を展示する美術館。東京にも分室ができたが、展示スペースは圧倒的に京都が広い。住友はもともと泉屋の屋号で誕生したことから美術館として使用し、グループアイデンティティロゴの井桁へ派生している。

古代中国の青銅器コレクションは圧巻。

レア ★☆☆

観たい ★☆☆

コラボ ★☆☆

期間 ⅢⅣwww.sen-oku.or.jp

国宝拝観者たちの夢、それは千件越え。 毎年、国宝指定数が増えているので、容易にはなってきているものの、一つの目標である。 900件を超えた辺りから新規の拝見ペースが落ちているが、果たしていつ達成なるか。